自律神経を整える方法はたくさんあります。
基本は、睡眠をしっかりとること
美容面、健康面、精神面など全てに影響します。
睡眠不足だと自律神経が乱れやすくなり、放置し続けると、病院の検査では異常がないのに身体や心の不調が続いたり、自律神経失調症になったりします。
しかし、寝たいけど寝付けない。。。そんな状況もあるかと思います。
一時的なら睡眠薬もOKと当院は考えています。依存性の少ない睡眠薬もあるので医師と相談してください。
まずは体力回復が最優先。その他のことは後からで。
だから睡眠ついて真剣に考える必要があります。
睡眠のポイントは、①時間②質の2つ。
今回は②質の良い睡眠について。
自律神経が整いやすい質のよい睡眠とは?
たとえ長時間寝ても疲れがとれないことがありませんか。逆に、短時間でもスッキリ目覚めることも。
これは睡眠の質が関係しています。
睡眠の質を上げる重要なポイントは、
夕食後3時間をどう過ごすか??なのです。
夕食後3時間で質のよい睡眠を手に入れる方法
夕食後どのように過ごすといいのか??
結論からいうと、「身体も心もリラックスすることだけ行うこと」
夕食後、自律神経は自動的にリラックスモードに切り替わるので、それに沿って過ごせばいいのです。
内容は何でもOK。
例えば、
ストレッチ、入浴、ヒーリング音楽を聴く、などなど、ご自身がリラックスするものを選択してください。
効果が高いなと感じたものは「照明の輝度を落とす」です。強い光は無意識に興奮します。
さらに、私のオススメはストレッチポールです。よりリラックスモードになりますよ。
購入する価値がある逸品。一家に一本!
詳しく知りたい人はこちら。
夕食以降のNG行為
睡眠の質をよくするには「何をしないか」も大切です。
NG行為の共通点は、身体や心が興奮緊張すること
以下にまとめました。
寝る前に食べない
スマホ、パソコン
激しい運動
カフェインをとる
飲酒
喫煙
心当たりはありましたか。
圧倒的なオススメは「スマホを控える」
長時間のスマホは自律神経が乱れ、睡眠の質が下がってしまいます。
全てを断つのではなく、1つや2つだけでも控えるぐらいのイメージでいきましょう。
東京中野|鍼灸整体|東洋からだ研究所は自律神経を専門に扱う治療院です
~たくさんのお客様に喜んで頂いています~
このような症状が続いているなら自律神経の不調の可能性が高いです。
自律神経を整えると症状は緩解するケースはたくさんあります。
お気軽にご相談ください。
新宿中野|中野駅5分【自律神経専門】鍼灸整体院の東洋からだ研究所|施術の流れ
清潔な院内
問 診
あなたからの情報は、あなたが最短で身体が楽になる情報の宝庫です。
だから当院はしっかりと問診を行います。 関節の動き・筋肉の固さ・背骨の歪みを独自の方法で確認します。
施術1 整体
「身体の歪みを整えるために、ほとんどの症状に対してまず整体を行う」
これは当院の特徴です。まずは血液や水分が流れやすい状態を作ります。
それから鍼灸を行うほうがあなたの身体が圧倒的に楽になるという経験則からです。
整体だけで身体が楽になるので驚かれる人が多いです。整体はとてもソフトなので痛くありません。
施術2 鍼灸
「あなたの痛い・つらい局所」と「自律神経の調整」両方にアプローチ
あなたの身体が血液や気が流れやすい状態になって、初めて鍼灸を行います。
「あなたの今痛い・今つらい場所」と「自律神経の調整」両方にアプローチする鍼灸も当院の特徴です。
治療後の説明
どこがどういう原因でつらかったのか、どう変わったのか、また、今後のセルフケアなどをお伝えします
営業日 火・水・金・土 (10時~20時)
ご予約、お問い合わせは、メール・LINEから

近藤 隆 鍼灸治療家
施術件数10000件以上。東京中野駅5分にある自律神経専門の鍼灸整体院「東洋からだ研究所」代表。心と身体に役立つ情報をお届けしています。