東洋からだ研究所は、開業以来、自律神経の調整に特化してきた鍼灸整体治療院です
ストレス社会になり、以前では考えられなかった身体や心の不調が多くなっています。その代表格が自律神経失調症やうつ病ではないでしょうか。
自律神経失調症、うつ病、パニック障害、更年期障害、耳鳴り、めまい、食欲不振、不安症など、肩こりや眼精疲労などでさえ自律神経の乱れが関係しています。
だから、全ての症状に「自律神経にアプローチをする」これが当院の特徴です。
自律神経失調症を専門に扱ってきている当院だからこそ、あなたの気持ちを同じ立ち位置で見ることができるのです。
自律神経と整えて、ともに身体と心を楽にしていきましょう。
自律神経失調症に一人で悩まなくていいですよ
出来事に対する感受性は人それぞれです。
だから、人によっては大きなダメージを受けてしまい、不調になること当然あります。
根性がないからだ
精神が弱いからだ
という意見は未だに根強く、そういう対応を友人家族や会社にされるととてもつらいです。
根性論、精神論を振りかざす人でも、ショックを受けるような出来事が2~3件同時に起こるとどうでしょう?
身体や心が不調になっても不思議はありません。 自律神経失調症でご来院している人の多くは「まさか自分が不調になるなんて」とおっしゃっいます。
だから、仮にあなたがそうなったとしても、決して恥ずかしことではありません。
誰でも自律神経失調症になる可能性がある
自分は弱いんだ 私は情けない人間なんだ 必要以上にそう思うことはありません。
つらいものはつらい。しんどいものはしんどい。それでいいのではないのでしょうか。
もっと楽に考えたら? ストレスを減らしたら? 気にしないようにしたら?
このように周りにアドバイスされて、逆に重荷になった経験はありませんか?私はあります。 重荷になる理由は、アドバイスで言われることは誰よりも自分自身で分かっているから。
分かっているけどできないから苦しいのです。
自律神経失調症で身体と心が弱っているときは、アドバイスが正論であるほどストレスに感じてしまうことがあります。
楽な考え方に変えたり、ストレスを減らすことも大事ですが、すぐには難しいかもしれません。
それよりも、身体を楽な状態にしてあげることの方が簡単です。それが東洋からだ研究所の役割だと考えています。
「身体にアプローチする」
その結果、症状が楽になっていったケースは枚挙に暇がありません。
確実なエビデンスはありませんし、お医者さんは否定するかもしれません。 しかし、実際の治療現場で多く見てきました。
自律神経失調症とは?
自律神経とは??
気分、血圧、体温、筋肉、呼吸、消化吸収、血流などの生命維持に必要な機能を自動でコントロールしている神経のことで、
交感神経と副交感神経があり、図のように相互にバランスをとっています。
自律神経失調症とは??
自律神経が乱れたことによる、身体症状や精神症状のことをいいます。
病院の検査で異常が見つからなかったり、はっきりとした原因が確定できなかったりした場合に診断されることがほとんどです。
自律神経が乱れる原因の多くはストレスといわれています。
自律神経失調症の症状とは??
個人差が大きく、症状は多岐にわたります。
自律神経失調症の症状が多岐にわたる理由(当院の考え)
内科、整形外科、眼科、耳鼻科、婦人科、泌尿器科、脳神経外科、皮膚科、一体何科にいけばいいのか迷った人もたくさんいるはずです。
自律神経失調症の症状はイラストのように多岐にわたります。
なぜ症状が多いのか??
当院が考える理由です。
結論は 「血液が行き届かなくなる部位は人それぞれだから」
自律神経失調症は、身体の弱い部分の血流が落ちます。
血流が落ちた部位が個人によって違うので、症状は様々ではないかと考えています。 自律神経失調症の多くは、交感神経が優位になり、緊張が強く全身の力が抜けておらず、血管が収縮し血流が落ちている状態。
血液は、酸素や栄養分を送り届け、老廃物を運び去ってくれる役割を持つ重要なもの。血液不足になった部分が不調になると考えています。
自律神経失調症への治療方針
10,000件以上の施術経験から、 自律神経失調症の身体には特徴があります。
当院独自の
背中や後頭部は自覚しづらい部位です。
特に「背中がつらい」という感覚がある場合は、早めに対策が必要です。 自律神経失調症は常に身体が緊張状態にある為、全身の血流が落ちています。
そのような症状を改善する為に、まずは、背中をやわらかくしな
長年研究を重ねた独自の鍼灸整体で 「
背中がやわらかくなると、半強制的に身体と心がリラックスし、全身
自律神経失調症でご来院された人の声
問診
自律神経に特化した整体と鍼灸
院内の様子と施術風景
当院から自律神経失調症の人へ
世の中に溢れている自律神経を整えるセルフケアは、体力や気力がある人向けのものが多く、注意が必要です。
自律神経失調症は、体力や気力が落ちているケースが多く、セルフケアができる状態ではないことがあります。
だから、無理だけはしないで下さい。自律神経を整える施術で身体を楽にしてあげると、体力や気力が少しずつ戻ってくるはずです。
身体を整えながら、日常生活や考え方を含め、ご自身と向き合っていくことをおすすめしています。
宮島賢也医師
YSメソッドによる治療で全国から患者さんが集まる 薬を使わず、うつ病が90日で90%寛解する
【自分の「うつ」を治した精神科医の方法】
【どうせ生きるなら「バカ」がいい】他、書籍多数
これからの医療人は「病気」ではなく「人」を診ることが大切です。
病気や症状を診るだけではなく、目の前の人の本当のすばらしさに目を向け、
その症状に繋がる根本原因の改善のお手伝いをすることが必要ではないでしょうか?
東洋からだ研究所の近藤先生は、その中でも信頼の置ける希少な先生です。
私は自信を持って近藤先生をお勧めします。是非一度施術を受けて、ご自身で体験してみてください。
精一杯あなたの助けになってくれるでしょう。
自律神経の悩み改善のお客様の声
【育児とフルタイムの仕事をしていて、自律神経の乱れでご来院のお客様の声】鍼は初めてでしたが、こんなにすぐ効果があるのかとびっくりしました
【自律神経の乱れでご来院のお客様の声】施術の後は、呼吸が深くなり、気持ちも穏やかになります。
【自律神経の乱れとうつ病のお客様の声】不安な気持ちが消え、うつ症状の軽減の報告ができ、楽になりました
肩こり、手の冷えとしびれ、妊娠中の調整でご来院されたNYさん【お客様の声】
あんなに苦しかった原因不明の偏頭痛が鍼灸で改善するとは思わなかった!【お客様の声】
頭痛、肩こり、吐き気、めまいでご来院されたそらさん【お客様の声】
(関連記事)