長年のうつ病と、自律神経の乱れからくる肩こり、腰痛に悩まされていたKさん(40代、男性、横浜市)

「昨日の鍼一発で、不安な気持ち(モヤモヤ、ソワソワ、ネガ)が消え、
身内にも「ウツdown」報告ができ、楽になりました。
今朝も、思考は前向き、精力的に動け、2019年ウツdownの整理も完了。
今は、ウツdown後のup状態ですので、反動が激しくならない様、
詰め込みせず、ゆっくり、ふわっと、一つずつ参ります。」
自律神経失調症やうつ病で苦しい時は、身体も苦しくなっている
これは施術をしてきて毎回感じることです。
自律神経失調症や自律神経の乱れ、うつ病の人は心も苦しくなっています。それと同じように、体の方も苦しくなっているケースがほとんどです。
Kさんの場合も同様でした。
具体的には、首や肩がガチガチになっています。さらには、背中もガチガチになっています。背中に関しては、Kさんは自覚がなかったようです。詳細は割愛しますが、仕事関係で相当悩んでいらっしゃいました。
当然のことかもしれませんね。ずっと、不安な気持ちが続き、毎日緊張状態にあるのですから。毎日、不安で、緊張状態にあるのは、気を休めることができないの
施術は、自律神経を整える目的が90%、あとの10%が慢性になっていた腰痛。
もともと明るく好奇心が旺盛で、柔軟な思考のKさんは、約1か月でみるみる改善されていきました。
自律神経失調症は、身体を変えれば症状も変わります

自律神経失調症は病院では原因不明とされていますが、日常生活のストレスを過度に抑え込み、身体と心にさまざま症状をもたらすのではないかと考えています。
短期ならまだいいかもしれません。しかし長期に渡ると、気持ちや心のダムが決壊してしまい、一気に身体に症状が出てしまう。。
症状は突然のように出ますが、ストレスを過度に抑え込んできた期間はおそらく長いはずです。
症状はとてもつらい。。。でも、それを分かってもらえない。さらには、大袈裟だ、仮病だ、なまけ病だなど言われるケースもあります。
当院は、10000件以上の施術経験があるからこそ、
自律神経失調症やうつ病の人と同じ立ち位置で向き合うことができるのです。
そして、ずっと通っていただく気もありません。ぜひ症状が良くなって当院を卒業してください。
それが当院の願いです。