パソコンやスマホ中、うつむいてませんか?首コリや肩コリの対処法教えます!

東京中野区にある自律神経失調症専門の鍼灸整体院

東洋からだ研究所コンドウです。

 

当院の記事をたまたま見て、初めてご来院したOさん。

鍼は初めてだけど、

何となく良さそうな気がして来てみたとのこと。

鍼が初めての人はこちら

 

改善したい症状は、首と肩のコリがつらい。

 

仕事でパソコンを使っていると、徐々に首と肩がしんどくなる

睡眠の質が落ちたのか、疲れが残りやすくなった

とのことです。

 

 

パソコンを仕事で長時間している人のほとんどがそうではないでしょうか??

 

パソコンからくる首コリと肩コリの対策

目線を上げること

 

パソコンのモニターの位置を、

目線と同じか、やや見上げる高さまであげてください。

 

 

これだけで、首や肩の負担がかなり減ります。

ほとんどの人がモニターの位置が低いはずです。

 

そのとき、顔がうつむいた状態で作業しています。

頭はけっこう重いです。

体重の50㎏の人なら約5㎏あります。

米袋5㎏ってなかなか重さですよね。

 

うつむいたままパソコン作業を続けると

重い頭を支えるため首の筋肉が常に緊張してコリになります。

首が疲れると、肩も疲れてきます。

 

この記事を読んでいるあなたもうつむいていませんか??

スマホを使用するときも同じです。

 

短時間なら大丈夫ですが、長時間だとテキメンに首肩にきます。

 

目線を高くする利点

 

①頭を支えるときに、首の骨=背骨が使えるようになる→首の筋肉の負担が減る

②気道が開くので、自動的に呼吸が深くなる→酸欠予防で疲れにくくなる

 

 

モニターを高くすることが不可能なら、

椅子を下げてみるとか。

ノートパソコンなら、

キーボードを別につないでモニター位置を高くするとか。

 

改善が難しい状況の人もあると思いますが、

出来る範囲でいいのでお試しください。

 

マニアックですが、椅子をバランスボールにすると、

背骨が伸びた座り姿勢になるのでオススメです。

が、職場はさすがに視線がきついかもしれません。(笑)

 

 

パソコン仕事の危険なところ

 

脳が酸欠になりやすいことです。

 

首コリや肩コリなど、体に症状がでているだけならまだ大丈夫。

質の高い睡眠やストレッチ、

軽い運動などを行えば改善できます。

 

脳が酸欠になると、

感情や感覚に誤作動がでます。

 

具体的には、

・午前中頭がボーッとしている

・一日中眠気がとれない

・頭が重くてだるい

 

そうなると、イライラしてしまいませんか?

朝一は不機嫌で、昼下がりあたりから落ち着いてくる人はけっこういます。

周りが扱いに困るんです。。。

 

上司がそうだと、朝からピリピリしたムードになるので

余計に疲れます。

朝一のママやパパは機嫌が悪いから、

子どもさんは顔色をうかがっているかもしれません。

ずっとその雰囲気だと、周りやご自身もしんどくなります。

 

これが常態化すると、自律神経失調症やうつ病になっても不思議ではないと思います。

 

 

 

図の黄色枠の症状が出ていたらご相談ください。

 

無料相談も随時行っております。
今すぐお気軽にお電話ください。

050-3595-1677(平日10~20時)

karada.yokunaru@gmail.com

・火水金土の10~20時診療(予約制)

 

当院はJR中野駅徒歩5分にある自律神経の調整を得意とする鍼灸整体院です

 

丁寧なカウンセリングと独自の検査を行い、

鍼灸と整体でオーダーメイドの施術を行います。

院長のコンドウは、自律神経専門の病院で5年間鍼灸施術を担当していたので、

自律神経由来の症状を得意としております。

 

鍼が初めてという人にもご満足していただいておりますので、

安心して施術を受けていただけます。

 

 

(よく読まれている関連の記事)

自律神経の対策として鍼灸は有効なのか?

なかなか治らないしつこい頭痛は眼精疲労を解消すれば改善します

肩こりは自律神経が乱れているサインかもしれません!

 

(当院の情報)

東洋からだ研究所のHPはこちら

治療費はこちら(ブログを見た人は割引があります)

院長プロフィールはこちら

場所はこちら

ご来院された人の声はコチラ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ブログ

PAGE TOP