女性必見!女性はなぜ冷えやすいのか?自律神経が乱れやすいのか?原因と対策

冷えは万病の元

女性は男性に比べて冷えやすいので冷え由来のトラブルも多く、自律神経も乱れやすい傾向もあります。

女性は冷えに対して予防とアフターケアがより大切なのです。

女性に冷え性が多い3つの理由

女性が冷えやすい理由

1,筋肉が少なく脂肪が多い

2,服装

3,子宮

 

詳細は以下。

1,筋肉が少なく脂肪が多い

筋肉は熱産生という大切な役割を担っており、また、脂肪は一度冷えると温まりにくい性質を持ちます。

人体の構造上、女性は男性より筋肉が少なく脂肪が多いので、冷えやすい傾向にあります。

 

2,服装

健康とお洒落な服装は反比例するケースが実に多いです。

例えば、スカートを履くと冷えが足元から上がってきます。

着たい服を着ることは人生の楽しみの一つなので、気にせずスカートを履いてください。ケアをすれば問題ありません。

3,子宮

内蔵は、実質臓器と中腔臓器があります。

実質臓器… 中身が詰まった臓器のこと。(心臓や肝臓など)

中腔臓器… 空洞の臓器のこと。(肺や子宮など)

冷えやすいのはどちらだと思いますか??

 

中腔臓器の方が圧倒的に冷えやすいです。

特に、子宮は外気温の影響を直接受けやすく冷えやすい臓器なので、婦人科系の症状が出やすい傾向があります。

1、筋肉と脂肪の量

2,冷えやすい服装

3、子宮がある

以上3つの理由から、女性は冷えの対策が必要なのです。

冷え性の対策

冷えの対策には大きく2つあります。

1、温める

2,冷えないようにする

両方大切です。

「冷えないようにする」は、防寒グッズを使えば簡単にできるので以下を御覧ください。

今回は「温めること」について。

温める手段として、筋トレをして筋肉量を増やしたり、運動をして身体に熱を入れたりすることも素晴らしいですが、ハードルが高い人も多いです。

おすすめは半身浴。

継続して行えば冷え体質を改善することができます。

半身浴が冷え体質改善におすすめの理由|当院の考え

結論から言えば、血流が身体の隅々まで行き渡るから

冷え性は、身体の各部位に血液が行き届いていない状態です。

半身浴は、物理学の対流を応用した要素があるので、効率よく血液が全身を移動します。

理屈を知りたい人は以下を御覧ください。

半身浴のやり方は以下。

半身浴の良いところは、入浴ついでにできます。

所要時間は、全身浴、半身浴、身体を洗うなど全工程が約30分で完了します。

大切なポイントは1つ。

継続すること

継続すれば冷え性は必ず改善します。

体質改善の期間は個人差がありますが、週5日を1〜3ヶ月くらい続ければ冷えは取れてくると考えられます。

冷え性を改善したいのなら「急がば回れ」的な思考でいきましょう。すぐに効果を感じなかったり、遠回りだと感じたりすることが実は近道なのです。

東洋からだ研究所は自律神経を専門に扱う鍼灸整体院です

~たくさんのお客様に喜んで頂いています~

このような症状が続き、つらいときは自律神経の不調の可能性が高いです。

多くの人が自律神経が乱れています。逆に、自律神経を整えると、症状は緩解するケースはたくさんあります。

お気軽にご相談ください。

 

新宿中野|中野駅5分【自律神経専門】鍼灸整体院の東洋からだ研究所|施術の流れ

清潔な院内

問 診

あなたからの情報は、あなたが最短で身体が楽になる情報の宝庫です。だから当院はしっかりと問診を行います。

関節の動き・筋肉の固さ・背骨の歪みを独自の方法で確認します。

施術1 整体

身体の歪みを整えるために、ほとんどの症状に対してまず整体を行う

これは当院の特徴かもしれません。血液や水分が流れやすい状態を作ります。それから鍼灸を行うほうがあなたの身体が圧倒的に楽になるという経験則からです。整体だけで身体が楽になるので驚かれる人が多いです。整体はとてもソフトなので痛くありません。

施術2 鍼灸

「あなたの痛い・つらい局所」と「自律神経の調整」両方にアプローチ

あなたの身体が血液や気が流れやすい状態になって、初めて鍼灸を行います。「あなたの今痛い・今つらい場所」と「自律神経の調整」両方にアプローチする鍼灸も当院の特徴です。

治療後の説明

どこがどういう原因でつらかったのか、どう変わったのか、また、今後のセルフケアなどをお伝えします

営業日 火・水・金・土 (10時~20時)

ご予約、お問い合わせは、メール・LINEから


 

【よく読まれている記事】

最近の記事

ブログ

PAGE TOP