自律神経の乱れと夏バテ予防の大本命は
「しっかり睡眠をとる」
クーラーを使わずに、氷枕で後頭部を冷やして、窓を開けて、サーキュレーター全開にして。。。
と言いたいところですが、近年の暑さではそうもいきません。
クーラーを上手く活用してしっかり睡眠をとっていきましょう。

睡眠時はこれだけ押さえておけば朝までクーラーOK!
クーラーを朝までつけるか?切タイマーにするのか?逆に、暑くなる朝方に入タイマーにするのか?
これらは各自の判断で行ってください。
クーラー&睡眠の一番のポイント、
内外のくるぶしの下を冷やさないこと。
これ一点だけ気をつければOK。

くるぶしの下は体表近くに血管が通っており、外気温の影響を直に受けます。
くるぶしの下が冷えると、冷えた血液が全身を巡り、身体全体が冷えてしまいます。
結果、翌朝体がだるかったり、疲れが残ったりして自律神経が乱れてきます。

例えば、足湯をしながらであれば、超冷房を浴びまくっても「頭寒足熱」なので快適なはずです。
頭も冴えまくり、デスクワークもサクサクできると推測します。
少し小難しい内容ですが→ 頭寒足熱の理屈を知りたい人はこちら
なにはともあれ、レッグウォーマーなどでくるぶしの下を保護しましょう。
目安となるアイテムを2つ載せておきます。
せっかくなら100点を目指そう!
もう少し掘り下げます。
レッグウォーマーの履き方がとっっても重要なのです。

この履き方は70点!惜しい!
理由は、くるぶしの下をしっかりカバーできていないから。
これだと、睡眠中の寝相などでレッグウォーマーが上方に移動してしまい、くるぶしの下がノーガードになりやすいです。
下写真のようにもっと大胆にいきましょう!

かかとを覆うくらいで丁度いいです。
これだけでクーラー&睡眠中に身体が冷えにくくなり、翌朝のフィーリングがいいはずです。
冷えくらい。。なんて馬鹿にせず、騙されたと思って一度試してください。
以下の夏バテ予防法もぜひ一読ください。一生使える知恵です。
2023.07.27 大人になると暑さや湿気に滅法弱くなります。 対策なしで過ごしていると、あっさり夏バテになります。 スッキリしない、眠りが浅い、寝ても身体がだるいなどの症状が出て、さらに放置すると、自律神経失調症のような症状が出ます。
...
他の自律神経を整える方法は以下。
ご興味あれば一読ください。
2024.04.21あなたが元気に生きているのは「気」がふんだんにあり身体中を巡っているから。 これは東洋医学の考えです。 「気」は、あやしい・胡散臭いと感じるあなたは勘がいい。そもそも見えないですしね。 しかし、あなたは「気」を無意識に受け...
2023.05.05東京中野|自律神経専門鍼灸整体|カラケンです。
頭寒足熱(ずかんそくねつ)という言葉はご存知ですか??
自律神経失調症にはもちろん、心身を健康に保ったり美容面でも頭寒足熱がよいと言われています。 疲労が取れる
ご飯が美味...
2022.06.04東京中野【自律神経失調症専門】鍼灸整体院の東洋からだ研究所ことカラケンです。 いい施術を受けたり、適度な運動をしたり、いい食事をとったりしても、自律神経が整っていないと身体は良くなりません。 10000件以上の施術経験から断言で...
東京中野|鍼灸整体|東洋からだ研究所は自律神経を専門に扱う治療院です
~たくさんのお客様に喜んで頂いています~



このような症状が続いているなら自律神経の不調の可能性が高いです。
自律神経を整えると症状は緩解するケースはたくさんあります。
お気軽にご相談ください。
2024.03.03東京中野駅5分にある自律神経失調症の改善を専門にした鍼灸整体院です。自律神経失調症は原因不明の体の不調の場合が多く、自律神経の乱れからくる不定愁訴、眼精疲労、めまい、耳鳴り、過敏性腸症候群、自律神経失調症、うつ病などに対応しています。自律神...
新宿中野|中野駅5分【自律神経専門】鍼灸整体院の東洋からだ研究所|施術の流れ
清潔な院内

問 診
あなたからの情報は、あなたが最短で身体が楽になる情報の宝庫です。だから当院はしっかりと問診を行います。

関節の動き・筋肉の固さ・背骨の歪みを独自の方法で確認します。

施術1 整体
「身体の歪みを整えるために、ほとんどの症状に対してまず整体を行う」
これは当院の特徴かもしれません。血液や水分が流れやすい状態を作ります。それから鍼灸を行うほうがあなたの身体が圧倒的に楽になるという経験則からです。整体だけで身体が楽になるので驚かれる人が多いです。整体はとてもソフトなので痛くありません。


施術2 鍼灸
「あなたの痛い・つらい局所」と「自律神経の調整」両方にアプローチ
あなたの身体が血液や気が流れやすい状態になって、初めて鍼灸を行います。「あなたの今痛い・今つらい場所」と「自律神経の調整」両方にアプローチする鍼灸も当院の特徴です。


治療後の説明
どこがどういう原因でつらかったのか、どう変わったのか、また、今後のセルフケアなどをお伝えします

営業日 火・水・金・土 (10時~20時)
ご予約、お問い合わせは、メール・LINEから


近藤 隆 鍼灸治療家
施術件数10000件以上。東京中野駅5分にある自律神経専門の鍼灸整体院「東洋からだ研究所」代表。心と身体に役立つ情報をお届けしています。